6.ボーナス併用・返済期間
住宅ローンの返済方法には、「毎月返済」と「ボーナス併用返済」があります。
返済額を計算するときは、融資額全体を毎月返済分とボーナス返済分に分けて、それぞれ計算します。
ボーナス返済に振り分けられる割合は、フラット35では融資全体の40%以内、
銀行ローンでは50%以内となってるタイプが多くなっています。
ボーナスは景気や会社の業績に影響を受けるケースが多いため、そのことを考慮したうえで選択する必要があります。
- ボーナス併用時の返済額
- 例:3,000万円借入時 金利2% 返済期間35年 元利均等返済の場合
ボーナス返済の割合 月々返済額 ボーナス返済額 融資の額0% 99,379 0 融資の額10% 89,441 59,799 融資の額20% 79,504 119,597 融資の額30% 69,566 179,396 融資の額40% 59,628 239,194 融資の額50% 49,690 298,993
住宅ローンの返済期間は、金融機関の定める完済年令(75才から80才)から実年令を引いた年数、但し最長で35年のタイプが一般的です。 返済期間はなるべく長く設定したほうが、一回あたりの返済額を低く抑えることが出来る反面、返済総額は増えていきます。 逆に、返済期間を短く設定すると返済総額は抑えられますが、一回あたりの返済額は増えてしまいます。 ライフプランを考慮し、今は無理が無くても将来的に家計を圧迫する可能性がないか検討しましょう。
- 返済期間と返済額
- 例:3,000万円借入時 金利2% 返済期間35年 元利均等返済の場合
35年返済 30年返済 25年返済 20年返済 毎月返済額 99,379 110,886 127,157 151,766 総返済額 41,739,180 39,918,960 38,147,100 36,423,840